腱鞘炎
さて、皆さんは
子育て中の手首の痛み
仕事中の手首の痛み
荷物を持ち上げた際の手首の痛み
長時間のスマホの操作
長時間のパソコンの文字入力などでの痛み
その症状、もしかしたら腱鞘炎の可能性があります。
テレワークの増加や、スマホの使用時間の増加などにより、そのような症状でお悩みの方が増加してきています。
なので今回は手首の症状、腱鞘炎について説明していきたいと思います。
腱鞘炎に対する当院の考え
そもそも腱鞘炎ってなに?
どこが痛くなるの? というところから説明していきます!
骨と筋肉をつないでいる組織を腱といいます。
この腱を通るトンネルを腱鞘といい、このトンネルが何らかの原因で狭くなり、腱を圧迫してしまい、痛みが出てしまう症状を腱鞘炎といいます。
原因としては、親指を伸ばすとトンネルが圧迫されて起きるドゥ・ケルバン病や、指を曲げる屈筋腱に炎症が出る、ばね指などがあります。
また、妊娠、出産期や更年期障害による、ホルモン変化によりトンネルが圧迫されるもの、スポーツなどでの使い過ぎによる腱鞘炎などもあります。
このように原因は様々で、使い過ぎによるものや、ホルモンの変化によるもの、年齢によるものなど様々です。
腱鞘炎を放っておくとどうなるか
腱鞘炎を放置してしまうと痛みが出続けることはもちろん日常生活に支障をきたしてしまう場合があります。
また、放置しておくことにより、本来治るはずだったものが治らなくなってしまい痛みと一生過ごしていくことになります。
腱鞘炎は早期の治療と安静が大切になります。
痛みのあるなかでの過剰に運動や仕事などをしてしますと患部を庇う動作が出てきてしまい、身体のほかのところを無意識に使ってしまい、他部位の怪我に繋がってしまう場合があります。
手首を庇いながらだと首肩の負担が増加してしまい、頸部の神経症状を併発される患者様もいらっしゃいます。
痛みは我慢せずに安静にする、治療院などに相談することをお勧めいたします。
腱鞘炎の軽減方法
腱鞘炎を改善するには、トンネル内の圧を減らす必要があります。
痛みを早く減らす方法は整形外科などでのステロイド注射などがはやいです。
根本的な改善には、患部を安静にする必要があります。 患部を固定することや、スポーツなどの自粛、テーピングなどでの保護などが効果的です。
他にも、痛みをとめるには、痛み止めの薬を飲むや、ステロイド軟膏などがあります。
痛みが出るうちは安静にしてください。
患部を動かさないことが大切です。
それでも痛みが引かない場合は手術適応になる場合もあります。
長年の痛みで症状が何をやっても変わらない方は手術という方法もあるのでお近くの病院にご相談されるのもいいと思います。
腱鞘炎に対する当院の施術メニュー
当院での腱鞘炎の治療では、安静にする為の包帯を使用しての固定や、テーピングなどによる患部の制限をかけて安静にできるようにする治療。
痛みを軽減させるための、鍼の治療や電気治療により痛みを軽減させることができます。
また、回復速度が遅いと患部の治りが遅くなってしまうため、回復速度、自律神経や睡眠の質を改善することによりご自身の回復力を上げる全調整鍼などがあります。
今の患者様の症状の状態に合わせて治療を提案させていただきますのでご安心してご相談ください。
痛みの状態を放置してしまうと、上記にも書きましたが、ほかのところが痛くなってしまう可能性があります。 長い間放置してしまうと、治るまでの治療期間も長くなります。
お早めにご相談下さい!!
施術頻度はどのくらいか
改善する、痛みを軽減させるためには理想としては毎日来れるのがりそうです。
また治療内容などにもよりますが、最低でも週2~3回の治療が必要になります。
治療以外にも患部をどれだけ安静にできるかで改善のスピードも変わってきますので、早く治すためにはなるべく多めの治療をお勧めいたします。