悩みタイトル

人差し指、中指にしびれ
明け方に強い痛み
目を覚ますと手がしびれることがある
手を振ったり、指を曲げ伸ばしすると痛みやしびれが楽になる
手がこわばる
OKサインが作れない
縫い物がしづらい
細かいものがつまめなくなる
など様々な症状があります。
特発性のというものが多く、原因不明とされんています。軽度な症状から重度な症状まで幅広く存在します。身体の痛みや辛さもそうですが、日本人は少しの痛みでも我慢してしまいますので、初期症状の人差し指や中指にしびれや痛みが出始めたら手根管症候群を疑ってみてください。

手根管症候群に関する当院の考え

手根管症候群に対する当院の考えとして、原因不明とは言われていますが不明とは言っても何かしらの原因があります。手根管症候群を簡単に説明すると手根菅という手首のトンネルを通る正中神経という指を動かしたり、感覚を司っている神経を潰して圧迫してしまう絞扼性神経障害と言います。鑑別のため痛みやしびれを誘発させる誘発テストを行い、やその人その人に合わせた治療というものを提案させていただきます。
例えば、炎症が原因で症状が起こっているのであれば炎症を抑える治療を行い、安静が必要であれば、固定をし絞扼が起こらないようにするなどです。
また、重度な症状であるのであれば、手術や投薬治療といった選択もありますので、医療機関での診療も薦めさせていただきます。

手根管症候群はなぜ起こるのか?

手根管症候群がなぜ起こるのかというと、特発性に起こるもの、原因不明のもの、何か別の症状が原因で手根管症候群が起こったりと様々です。更年期、出産前後の女性に発症する特発性は女性ホルモンの乱れによる滑膜性の腱鞘のむくみが原因の他、透析患者、橈骨遠位端骨折、キーンベック病(月状骨が潰れて扁平化する病気)などに合併するもの、使い過ぎの腱鞘炎やケガによるむくみなども同様に正中神経が圧迫されて手根管症候群を発症します。
神経を潰してしまって症状が起こる絞扼性神経障害の中でも正中神経は圧迫に弱い為、最も発生頻度が高いです。

手根管症候群を放っておくとどんな症状が現れるのか

手根管症候群というものは、まず初めの症状として人差し指や中指に痺れや痛みが出てきてしまうことが挙げられます。特に初めの頃は朝起きた時などの明け方に痛みやしびれが強く出ることが特徴です。そしてこれを放っておくと指の神経を司っている、「正中神経」という大事な神経が手根管と呼ばれる手首の関節にあるトンネルに圧迫されてしまい親指から薬指の内側までの範囲で痺れが出てきてしまいます。神経が圧迫されているのでその圧迫を取るように手を振ったり、指を伸ばすようにストレッチすると少し楽になったりしますが、ひどくなると親指が痩せ細ってしまいOKサインを作れないほどになってしまいます。

手根管症候群の改善に効果的な当院の施術メニューは?

当院での手根管症候群についての効果的な治療としては鍼治療または電気療法になります。圧迫に弱い正中神経は仕事や日常生活の中で腕や手首に大きな負担がかかると腱鞘炎などの影響から扁平してしまいます。つまり炎症が取れない限りは痛みやしびれは取れてこないので、炎症が起きている期間を短くする治療が必要です。そのため当院で消炎に強い鍼の治療と電気療法がオススメとなっております。しかし手根管症候群がなぜ起こるのかというところでも触れてはいますが、原因は様々であり、特発性のものや原因不明なものが多いとも言われています為、病院機関での確定診断が必要な場合もございます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

鍼・電気に関しましては痛みが出ている状態、つまり炎症が起きているところに対してアプローチし、炎症を抑えることができます。そのため痛みと痺れの緩和が期待できます。劇的に良くなるというより、治療期間が短くなると言うイメージを持って頂ければと思います。いきなり一発で痛みと痺れが取れることはありませんが、間隔を空けずに、ある程度の期間しっかり通って治療して頂き、炎症を抑えることができれば、痛みと痺れは取ることができます。

改善するために必要な施術頻度は

最低でも週2回以上施術を受けて頂くことで効果があらわれてきます。なぜ週2回以上かというと、 1週間以上間を空けてしまうと身体の状態が元に戻ってしまうからです。そのため最低でも週2回以上受けて頂きたいです。筋肉を含めた人間の身体は全て細胞からできています。そしてこの細胞常に生まれ変わっています。しかし一度に全ての細胞が生まれ変わるわけではありません。 全ての細胞常に生まれ変わるのにかかる時間はおよそ3ヶ月と言われています。
ですので、週2のペースで、3ヶ月以上を目安にして下さい